愛知県名古屋市西区のおもてなし料理教室「Ma・Priere」

3月おもてなし料理教室『春の訪れを食卓から』のご案内

WRITER
 
DSC_0140

この記事を書いている人 - WRITER -

帆﨑 升美

2013年より、愛知県名古屋市西区で
おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。
詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -

2013年より、愛知県名古屋市西区で

おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。

詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

名古屋市西区でおもてなし料理教室

Ma・Priereを主宰しております帆﨑です。

 

まだまだ寒い日が続いている毎日ですが

日暮れも長くなり、長い冬の終わりが見え

春の足音を日に日に感じるようになりました。

3月は新しい旅立ち、門出の季節

まだまだみんなで外でお祝いをが

難しい状況です。

おうちで春めくテーブルで

春の訪れを食卓からか五感で

感じられる華やかなテーブルを

楽しみませんか?

 

3月はお祝いやお花見、雛祭り!

そんな行事に華やかなトッピングで

小さいお子さんから大人まで皆に喜ばれ

食べやすい、春らしいお洒落なお稲荷さんを

レッスンします。

酢飯には旬の食材を香り豊かに混ぜ込み

季節を伝えるオープン稲荷、

海苔巻きのスタイルのお稲荷

などなど華やかな見た目でご家族やお客様にも

喜ばれること間違いなしのお稲荷さんを

ご紹介します。

 

春めく食材を使った春巻き、白和え

すり流しと春の訪れを告げる旬の食材を

少しの手間と味付けで季節の味を

楽しんでいただければと思います。

 

稲荷ずしは揚げと酢飯と具のバランスが

重要です。

揚げが甘いから酢飯は甘さを抑える

とか揚げを炊く調味料も同じ配合でも

火加減、炊く時間によって味わいが変わります。

全てを口に入れて初めて味が完成する

バランスの良いお稲荷さんをレッスンします。

竹籠に入れたお花見弁当スタイルの春らしい

メニューでお部屋でのんびりと桜を眺めながら

楽しむというおもてなしです。

 

竹籠のお花見弁当スタイルはお雛様や

お祝いの席にもぴったりです。

3月おもてなし料理教室『春の訪れを食卓から』のテーブルコーディネートは優しい春色、桃色のテーブル

DSC_0192

テーブルは淡い桃色のテーブルクロスに

作家さんのガラスの折敷を合わせ

天然素材の竹籠、木の重箱は和紙で

くるりと包み一輪の桜の枝をあしらい

お部屋の中でのんびりと桜を楽しむと

いうイメージのテーブルコーディネート

です。

3月おもてなし料理教室『春の訪れを食卓から』の春めくとっておきメニュー

~ 3月春の訪れを食卓からの春めくとっておきメニュー ~

お稲荷2種

ふきと竹の子の春巻き

大根と桜えびの春巻き

新玉ねぎと豚もも肉の南蛮漬け

いちごの菜の花の白和え

新玉ねぎのすり流し

ごまプリン

(お料理は多少変更する場合がございますので、予めご了承ください)

ではその一部をご紹介します。

雛祭り、お花見、お祝い、春のお弁当に喜ばれる華やかな「お稲荷さん」

DSC_0176

お稲荷さんは好きという方も多いのでは

でも、自分で作るとなると揚げの油抜き、

揚げを煮る、具を詰めるが難しそう

毎回お揚げさんの味が違うなどで

敬遠しがちという方も

今回はそんなお悩みを解消していただけよう

一つ一つのプロセスを丁寧にポイントを

押さえてレッスンしていきますので

どなたでもご自宅で失敗なく再現して

いただけます。

レッスンでは

  • 油揚げの油抜きのポイント
  • 油揚げのだしの黄金比
  • 油揚げの煮詰め方コツ
  • すし飯と揚げのバランス

をコツを抑えて説明しながら

作っていきます。

油揚げの煮詰め加減、すし飯のにぎり加減や

詰め加減の違いでできあがりが変わる稲荷ずし

今まで作っていたお稲荷さんとは圧倒的に違う

見た目味にご家族やおもてなししたお客様から

「美味しい!」の声が聞けること間違いなしです^^

春の野菜、山菜で春の香りを詰めた「ふきと竹の子の春巻き」、「大根と桜えびの春巻き」

 

DSC_0193

春巻きは立春の頃に春野菜を具として

作られたことから「春巻き」と

名付けられたそうです。

人気のメニューですが、春巻きは買ったり

お店で食べるだけという方も多いようです。

おうちで熱々のおかずにもお酒のおつまみにも

ぴったりの春巻きをレッスンします。

「皮が揚げている途中で破裂する」

「皮がペチャっとして油っぽい」

など、お悩みの方にお店で食べるような

美味しい春巻きの作り方をご紹介します。

レッスンでは

  • 春巻きを破裂させずに、パリッと揚げるコツ
  • 冷めてもパリッとする揚げ方
  • 爆発させない皮の巻きかたのコツ

をレッスンします。

失敗しがちなポイントを抑えて、春巻きを上手に作る

コツをマスターしていただくことで、お店顔負けの

春巻きをご家庭でも作っていただくことができます。

旬を味わう柔らかくてみずみずしい味わいの新玉ねぎと豚もも肉の「新玉ねぎと豚もも肉の南蛮漬け」

DSC_1064

馴染みのある魚の南蛮漬けではなく

今回は旬の新玉ねぎと豚もも肉を使った

生の玉ねぎを熱い豚肉をあわせて

「シャキシャキ」と「しんなり」と同時に

楽しんでいただけるサッパリと仕上げた

南蛮漬けをご紹介します。

作り置きレシピとしても最適です。

レッスンでは

  • 合わせ酢の黄金比
  • 豚もも肉をカリッと揚げるコツ

合わせ酢の配合は魚の南蛮漬けにも

豚肉の揚げ方も他の揚げ物にも

応用していただけます。

鯵の南蛮漬けとはひと味違う

南蛮漬けをレパートリーに

加えていただくことができます。

作り置きもできるのでこれからの

時季のおもてなしにもピッタリの

一品です。

春めく食材!菜の花とイチゴの意外な組み合わせの白あえ「菜の花といちごの白あえ」

DSC_0163

食感や風味の異なる食材を白あえ衣で

一つにまとめたごちそう白あえ

生徒さんからのリクエストメニューです

いちごの甘酢っぽさと菜の花の苦みが

ご飯にもお酒けにも合う優しい味わいの白あえです

白あえは和食の副菜の中でも、少し複雑な工程で

難しい料理かもしれませんが下ごしらえのコツさえ

押さえてしまえば、具材を変えることで

さまざまのバリエーションを楽しむことができる

素敵な料理だと思います。

今回ははぶける手間ははぶいて美味しく作る

白和えのコツをレッスンします。

レッスンでは

  • 水っぽくならない野菜の下ごしらえのコツ
  • 豆腐の水切りの仕方
  • 和えるタイミングのポイント

白和えごろものコツさえ押さえてしまえば

その季節に合わせた食材をを組み合わせて

栄養豊富なバランスの良い食事をお楽しみ

いただけます。

今回は『春の訪れを食卓から』をテーマに

春めく食材を使った旬の食材を少しの手間と

味付けで季節の味を楽しんでいただく

春の華やかな行事や、お花見にも喜んで

いただける料理をレッスンします。

 

私たち日常にも本当の春の訪れが来ることを

望みます。

3月レッスンも教室では引き続き

マスク、手洗い、消毒、換気を徹底して

レッスンを行いますのでご協力を

お願いいたします。

ご希望くださいます方は

下のお問い合わせフォームより

お申し込みくださいませ

どうぞよろしくお願いいたします。

 

おもてなし料理教室「ma.priere」のレッスン情報

おもてなし料理教室Ma・Priere(マ・プリエール)のレッスンは、

デモンストレーション方式で少人数レッスンです。

  詳しいレッスンの流れは、こちらをご覧ください^^

開催時間

11:00~14:30(予定)

受講料

コース料理・レシピ付き お一人様 7,500円(税込)

定員

一日一組2名様~4名様(少人数制)   ※人数によっては、レッスン日の変更をお願いすることがございます。 予め、ご了承をお願い致します。

キャンセルポリシー

少人数で行なっておりますので、なるべくキャンセルはお控えください。   材料の準備等の都合上、申し訳ございませんが5日前以降半額、 3日前~当日は全額をキャンセル料とさせて頂きます。

当日のお席移動もキャンセル料半額とさせていただきます。

(後ほどレジュメを送付させて頂きます。)

アクセス

地下鉄鶴舞線 浅間町駅下車2番出口  徒歩8分

3月のレッスン開催日

3月のレッスン開催日は下記日程になります。

12日(土)

13日(日)

15日(火)

16日(水)

19日(日)

20日(日)

22日(火)

23日(水)

26日(土)

27日(日)

30日(水)

お席が少なくなってきております。

ご予約はお早めにどうぞ

※こちらにはリアルタイムでのご予約状況は反映させていません。

お席が既に満席で埋まっている場合も多々ございますので予めご了承下さいませ。

お申込み、お問い合わせは下のお問合せフォームからどうぞ。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 名古屋市西区のおもてなし料理教室Ma・Priere , 2022 All Rights Reserved.