愛知県名古屋市西区のおもてなし料理教室「Ma・Priere」

7月おもてなし料理教室『夏の涼やかなおもてなし膳』のご案内

WRITER
 
DSC_0737

この記事を書いている人 - WRITER -

帆﨑 升美

2013年より、愛知県名古屋市西区で
おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。
詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -

2013年より、愛知県名古屋市西区で

おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。

詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

いつもご覧いただきまして、

ありがとうございます。

名古屋市西区でおもてなし料理教室

Ma・Priereを主宰しております帆﨑です。

本当に遅くなりましたが

7月に開催する

「夏の涼やかなおもてなし膳」

をレッスンします。

8月は旧暦で五節句の一つ七夕や

お盆でご家族が集まる時期です。

そんな時にいつもとは少し違う

ひんやりと冷たい、のど越しのよい

肩肘張らずに、普段の料理を

ちっとよそ行き風に

でも、作り置きできるものを中心に

白木の木箱に詰めて

ちょっといつもとは違う

盛りつけ、見た目、お味に

「わ~ おみせみたいと!」

びっくりさせちゃいませんか?

みんなが集まる時、料理する人も

食べる人も気分よく

ちょっと楽しくなるメニューを

ご紹介します。

7月おもてなし料理教室『夏の涼やかなおもてなし膳』のテーブルコーディネートは白木の木箱や竹マットに染付の青を合わせた余白を愉しむ日本の夏をイメージした涼やかなテーブルコーディネート


DSC_0737

暑い夏、こんな木箱、竹マット

染付のねじりしょんずい鉢、

安藤寛泰さんの青の器など

日本の夏の食卓には欠かせない

青の染付を使って涼し気な

テーブルコーディネートで

お待ちしています。

7月おもてなし料理教室『夏の涼やかなおもてなし膳』のとっておきメニュー

~ 夏の涼やかなおもてなし膳のとっておきメニュー ~

穴子と茄子のゼリー寄せ

山形だしのカクテルそうめん

茗荷ずし

丸ごとトマトの一口春巻き

ピーマンと山椒の炊いたん

肉豆腐

デザート

(おりょりは食材の仕入れ事情により変更する場合がありますので、予めご了承ください)

その一部をご紹介します

のど越し爽やかな暑い季節にぴったりな見た目にも涼しげなゼリー寄せ『穴子と茄子のゼリー寄せ』


DSC_0701

馴染みのあるいつもの食材をゼリー寄せに

して少しおめかししてよそ行き風に

でも作り置きでき、ちょっといつもとは

違う見た目に仕上げます。

ご家族から”お店みたい”の声

が上り、笑顔が溢れますよ。

夏にうれしいネバネバ山形だしをそうめんにカクテルグラスに盛った涼し気な『山形だしのカクテルそうめん』

DSC_0747

何時ものそうめんをカクテルグラスに

盛って涼しさを演出

夏野菜をふんだんに使った山形だしと

七夕の行事食そうめんを合わせて

オシャレに見た目も楽しい前菜に

さわやかで気楽な春巻き『丸ごとトマトの一口春巻き』

DSC_0714

春巻きは大好きだけどちょっと面倒と

思う方も、具を炒めずに生のまま巻く

気楽な春巻きは野菜がたっぷりとれて

初めての方も作りやすい春巻き

ご紹介します。

鮮やかな色合いの旬の茗荷を使った爽やかで上品な味わいの『茗荷ずし』


DSC_0709

七夕の行事食の一つにちらし寿司がありますが

今回はちらし寿司ではなく旬の茗荷をつかった

作り置きでき一口で食べれる茗荷ずしを

レッスンします。

その他に夏野菜たっぷりの煮物を2種ご紹介します


DSC_0730

夏野菜のピーマンと「山椒の炊いたん」

温かくても冷めても美味しい煮物です。

ご飯にもお酒にも合う作り置きできる

煮物はおもてなしの時にも重宝します。

懐かしくてホッとする味に「肉豆腐」


DSC_0715

ご飯にも合って、酒の肴にもなる

みんなに喜ばれるメニューです。

まとめ

\7月レッスンはみんなが集まる8月お盆や

旧暦の七夕などにおすすめ/

  • ふだん見慣れた食材をちょっと、よそ行き風に
  • 旬の野菜を使った煮物のレパートリーを増やしたい
  • 作る人も、食べる人も気分よくちょっと楽しくなるおもてなし料理を知りたい

●7月のレッスンに参加されると・・・・

1.美味しいそうめんのゆで方をマスター

2.和食が得意料理に

出汁を使わなくても美味しいホッとする

煮物を作れるようになります。

3.季節感のある料理、テーブルを作れます。

盛りつけのコツや器使いが楽しくなります。

”夏の涼やかなおもてなし膳”

肩肘張らない、喉こしのよい

涼やかなメニューです。

お問い合わせは下のお問い合わせ

フォームよりお願いします

おもてなし料理教室「ma.priere」のレッスン情報

おもてなし料理教室Ma・Priere(マ・プリエール)のレッスンは、

デモンストレーション方式で少人数レッスンです。

  詳しいレッスンの流れは、こちらをご覧ください^^

開催時間

11:00~14:30(予定)

受講料

コース料理・レシピ付き お一人様 9.000円(税込)

定員

一日一組2名様~4名様(少人数制)   ※人数によっては、レッスン日の変更をお願いすることがございます。 予め、ご了承をお願い致します。

キャンセルポリシー

少人数で行なっておりますので、なるべくキャンセルはお控えください。   材料の準備等の都合上、申し訳ございませんが5日前以降半額、3日前~ 前日当日は全額をキャンセル料とさせて頂きます (後ほどレジュメを送付させて頂きます。)

アクセス

地下鉄鶴舞線 浅間町駅下車2番出口  徒歩8分

7月のレッスン開催日

11日(金)△

13日(日)×

15日(火)△

16日(水)○

17日(木)△

20日(日)△

22日(火)○

23日(水)△

24日(木)△

27日(日)△

7月のレッスン開催日は下記日程になります。

ご予約はお早めにどうぞ

※こちらにはリアルタイムでのご予約状況は反映させていません。

お席が既に満席で埋まっている場合も多々ございますので予めご了承下さいませ。

お申込み、お問い合わせは下のお問合せフォームからどうぞ。

お申し込みは下の公式ラインよりお願いします。

こちらです↓

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 名古屋市西区のおもてなし料理教室Ma・Priere , 2025 All Rights Reserved.