8月おもてなし料理教室『夏の昼下がりランチでおもてなし』のご案内

いつもご覧いただきまして、
ありがとうございます。
名古屋市西区でおもてなし料理教室
Ma・Priereを主宰しております帆﨑です。
セミが鳴き始め、いよいよ長い長い
厳しい暑さの夏の到来です。
暑い夏”目から涼をテーマに
白とブルーな爽やかなガラスの器で
涼やかな空間をお愉しみいただければと
思います
8月の食卓は暑い夏、赤、緑、黄色などの
夏野菜をふんだんに使った火を使わない料理、
作り置きできる料理をご紹介します。
/
8月はフレンチ&イタリアン料理を
開催します
\
パテドカンパーニュのお肉料理、
ラタトゥイユなどの野菜料理
ブルスケッタなどの前菜
桃とトマトの冷製スープなど
コース料理でご紹介します。
『え?パテドカンパーニュおうちで作れるの?』
と、ご家族をビックリさせちゃいましょう
ラタトゥイユは習いたかったですというお声の
多いメニューでした。
生徒様の声をご紹介させていただきます
「毎回お店で食べるより美味しいです」
『最近は外で食べるよりお家で作った方が
”おいしいね”と家族が喜んでくれます」
と嬉しいお声をいただいています💕
8月おもてなし料理教室『夏の昼下がりランチでおもてなし』のテーブルコーディネートは白とブルーのガラスの器でモダンで涼やかな避暑地の夏の昼下がりをイメージしたテーブルコーディネート
ブルーと白を基調に、スガハラのガラスや
骨董のガラスの酒杯やグラスを使った
夏の涼を感じていただけるテーブルで
お迎えさせていただきます。
8月おもてなし料理教室『夏の昼下がりランチでおもてなし』のとっておきメニュー
~ 夏の昼下がりランチでおもてなしのとっておきメニュー ~
ゼッポリーネ
茄子のペーストバケット添え
鶏ムネ肉のサルサソース
パテドカンパーニュ
ラタトゥイユ
桃とトマトの冷製スープ
デザート
(お料理は食材の仕入れ事情により変更する場合がありますので、予めご了承ください)
その一部をご紹介します。
中はふわふわ、外はカリッとが特徴の磯の香りが止まらないおいしさイタリア・ナポリの郷土料理『ゼッポリーネ』
ナポリで定番のスナックです。
磯の香りがふんわり広がってビール
白ワインにぴったりです。
身近な食材で作るスパイスが決め手!田舎風パテ『パテドカンパーニュ』
家で作るのは無理と諦めてしまう方も
肉の臭みが残りそう、特別な材料が必要そう
とか
でも大丈夫です!
鶏レバーを使った初めてでも失敗しにくい
手に入りやすい材料で、ポイントさえ押さえれば
プロの味に仕上がります。
夏野菜をふんだんに使った野菜の旨みを凝縮したブロヴァンス地方の郷土料理!夏野菜の煮込み料理『ラタトゥイユ』
フランス語ですると「混ぜ混ぜする」という
意味。
野菜の旨みと豊かな香りが特徴の
夏野菜を使っ野菜の栄養が凝縮された
ヘルシーな一皿としてソースやサラダ
など幅広く応用できるメニュー
夏野菜たっぷりの青唐辛子麹を加えたサルサソースでさっぱりの『鶏ムネ肉のサルサソース』
夏野菜たっぷりのサルサソースに
青唐辛子麹を加えたエスニック風
レシピは多めに作って鮭などにも
ピッタリ
ニンニクもきかせ、夏バテ防止にも!
まとめ
\ 8月レッスンは夏休みにご家族が帰省して集まった時のメニューにおすすめ /
● ワインに合う料理を作って家族で楽しみたい
● 夏野菜がたくさん食べれるレシピをしりたい
● 料理がマンネリ!いつもの食卓がちょっと特別になる
メニューをしりたい
●8月レッスンに参加されると・・・・
1.レストランみたい!と驚かれる
2『オシャレ!』と驚かれる夏野菜たっぷりの夏メニューが
作れるように
3.パテドカンパニュ―がおうちで作れると
フレンチ料理を作るのが楽しくなります
料理本や動画では『端折った部分』の本物に近ずく
「料理のコツ」をお伝えしたいです。
お問い合わせは下のお問い合わせ
フォームよりお願いします。
おもてなし料理教室「ma.priere」のレッスン情報
おもてなし料理教室Ma・Priere(マ・プリエール)のレッスンは、
デモンストレーション方式で少人数レッスンです。
開催時間
11:00~14:30(予定)
受講料
コース料理・レシピ付き お一人様 9,000円(税込)
定員
一日一組2名様~4名様(少人数制) ※人数によっては、レッスン日の変更をお願いすることがございます。 予め、ご了承をお願い致します。
キャンセルポリシー
少人数で行なっておりますので、なるべくキャンセルはお控えください。 材料の準備等の都合上、申し訳ございませんが5日前以降半額、3日前~ 前日当日は全額をキャンセル料とさせて頂きます (後ほどレジュメを送付させて頂きます。)
アクセス
地下鉄鶴舞線 浅間町駅下車2番出口 徒歩8分
8月のレッスン開催日
8月のレッスン開催日は下記日程になります。
9日(土)○
10日(日)△
11日(祝日)麹調味料の会満席
14日(木)△
16日(土)○
17日(日)△
19日(火)△
20日(水)△
21日(木)△
23日(土)△
24日(日)×
ご予約はお早めにどうぞ
※こちらにはリアルタイムでのご予約状況は反映させていません。
お席が既に満席で埋まっている場合も多々ございますので予めご了承下さいませ。
お申込み、お問い合わせは下のお問合せフォームからどうぞ。
お申し込みは下の公式ラインよりお願いします。
こちらです↓