愛知県名古屋市西区のおもてなし料理教室「Ma・Priere」

2月おもてなし料理教室『骨董と和食器で紡ぐ中華のおもてなし』のご案内

WRITER
 
DSC_0237

この記事を書いている人 - WRITER -

帆﨑 升美

2013年より、愛知県名古屋市西区で
おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。
詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -

2013年より、愛知県名古屋市西区で

おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。

詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

名古屋西区おもてなし料理教室

Ma・Priereを主宰しております帆﨑です。

あっという間に1月も終わり二十四節気に

おいて2月立春で春の始まりです

一年の始まりとされる日でもあります。

2月のレッスンは

『和食器で紡ぐ中華のおもてなし』をテーマに

おうち中華をレッスンします。

今回はご家庭でも人気の中華料理を

お伝えします。

ただ、皆さん、中華料理は強い火力や

中華鍋がないと美味しく作れないとか、

調味料が沢山いる

調味料が使い切れない、

味付けがむずかしいなど

ついつい市販のタレに頼って

しまうという方も!

時間がない時などは市販のタレも

便利で助かりますよね。

今回は市販のタレに頼らず

身体に優しい、素材の味を生かした

おうち中華をレッスンします。

フライパンもフッ素加工のフライパンが

一つ、調味料も種類も少なく、シンプルで

ご家庭でもプロ顔負けの

美味しい中華が作れます。

2月おもてなし料理教室『骨董と和食器で紡ぐ中華のおもてなし』のテーブルコーディネートは骨董と有田焼のポーセリンラボの現代の重箱を使ったモダンなチャイニーズスタイルのテーブルコーディネート


DSC_0237

今回のテーブルは伊万里の華やか赤絵と有田の

ポーセリングラボの現代の重箱、人気作家さんの

器を使った和モダンを取り入れた

チャイニーズスタイルのテーブルコーディネートで

お迎えさせていただきます

2月おもてなし料理教室『骨董と和食器で紡ぐ中華のおもてなし』のとっておきメニュー

~ 骨董と和食器で紡ぐ中華のおもてなしのとっておきメニュー ~

えび玉丼

チンジャオロース

バンバンジー

菜の花のワンタンスープ

鰤の油淋鶏風

杏仁豆腐 ジャスミンティーシロップ

(お料理は食材の仕入れ事情により変更する場合がありますので、予めご了承ください)

ではその一部をご紹介します。

トロトロの卵と熱々のあんがマッチした中華あんかけ丼『えび玉丼』


DSC_0226

材料も少なく海老と卵、ねぎで作る

中華あんかけ丼です。

鶏がらスープの素などを使わずに

素材の味を引き出したシンプルな

お味に仕上げます。

豚肉、竹の子、ピーマンを使った、味付けも身近な調味料でできる『チンジャオロース』


DSC_0230

ご家庭でも人気のチンジャオロースですが

いざお家で作ってみると、ピーマンがクタクタ

お肉が縮んで固くなってしまうなど、

失敗もありがちなメニューでは!

レッスンでは

1.野菜の切り方

2.炒める順番

3.あじの決め手となるタレの配合

をレッスンします。

お悩み解消していただける

コツとポイントマスターして

いただければと思います。

しっとりジューシーな鶏むね肉と胡麻ダレが絶妙なハーモニーの『棒棒鶏』


DSC_0234

こちらもご家庭で人気の中華メニューで

料理初心者にも作りやすい中国料理ですが

【肉がパサパサ】、【味が水っぽくてぼけてしまう】などの

お悩みの多いメニューです。

レッスンでは

1.胸肉をしっとし仕上げるゆで方のポイント

2.タレを水っぽくしないコツ

レッスンします。

お肉のゆで方は他の料理の時にも

応用いただけます。

10分でできる絶品魚料理『鰤の油淋鶏』


DSC_0280

お魚料理のレパートリーが増えないという

お声を多くいただきますので、レパートリーに

加えていただければと思います。

寒い時季にぴったりの春薫るヘルシーなスープ『菜の花のワンタンスープ』


DSC_0235

寒い時季にぴったりのお野菜たっぷりの

ヘルシーでおもてなしにも喜ばれる一品です。

べちゃっとした食感にならないコツ

レッスンします。

まとめ

今回のレッスンでは

1.ご家庭で人気のおうち中華をワンランクアップ

たくさんの調味料がなくても、市販のタレを

使わなくてもシンプルで素材の味を生かす

中華料理のコツ学んでいただけます。

2.失敗しがちなお悩みの解消

野菜がクタクタになる、お肉が固くなる

味がぼけて水っぽい、油っぽいなどのお悩みを

◎野菜の切り方

◎炒める順番

◎あじの決め手となるタレの配合

を詳しくお伝えします。

今回のレッスンを学んでいただくことで

●おうち中華に自信が持てるようになり

ご家族からリクエストされるようになります。

●普段の生活に変化をつけたいという方、

ご家庭でも取り入れやすいテーブルコーディネートを

学んでいただけます。

料理初心者という方も安心して作ることが

できるようご指導させていただきます。

プロ顔負けの美味しい中華、

ご一緒に作ってみませんか?

お問い合わせは下のお問い合わせ

フォームよりお願いします。

おもてなし料理教室「ma.priere」のレッスン情報

おもてなし料理教室Ma・Priere(マ・プリエール)のレッスンは、

デモンストレーション方式で少人数レッスンです。

  詳しいレッスンの流れは、こちらをご覧ください^^

開催時間

11:00~14:30(予定)

受講料

コース料理・レシピ付き お一人様 9,000円(税込)

定員

一日一組2名様~4名様(少人数制)   ※人数によっては、レッスン日の変更をお願いすることがございます。 予め、ご了承をお願い致します。

キャンセルポリシー

少人数で行なっておりますので、なるべくキャンセルはお控えください。   材料の準備等の都合上、申し訳ございませんが5日前以降半額、3日前~ 前日当日は全額をキャンセル料とさせて頂きます (後ほどレジュメを送付させて頂きます。)

アクセス

地下鉄鶴舞線 浅間町駅下車2番出口  徒歩8分

2月のレッスン開催日

2月のレッスン開催日は下記日程になります。

6日(木)△

12日(水)○

13日(木)○

15日(土)△

16日(日)○

18日(火)○

19日(水)△

20日(木)×

23日(日)△

24日(月祝)△

25日(火)△

26日(水)△

ご予約はお早めにどうぞ   ※こちらにはリアルタイムでのご予約状況は反映させていません。

お席が既に満席で埋まっている場合も多々ございますので予めご了承下さいませ。

お申込み、お問い合わせは下のお問合せフォームからどうぞ。

お申し込みは下の公式LINEよりお願いします。

こちらです↓

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 名古屋市西区のおもてなし料理教室Ma・Priere , 2025 All Rights Reserved.