愛知県名古屋市西区のおもてなし料理教室「Ma・Priere」

10月おもてなし教室『秋香る!和ごはんでおもてなし』のご案内

WRITER
 
DSC_0174

この記事を書いている人 - WRITER -

帆﨑 升美

2013年より、愛知県名古屋市西区で
おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。
詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -

2013年より、愛知県名古屋市西区で

おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。

詳しいプロフィールはこちら

帆﨑 升美

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

いつもご覧いただきまして、

ありがとうございます。

名古屋市西区でおもてなし料理教室

Ma・Priereを主宰しております帆崎です。

酷暑だった夏も終わりやっと季節が

秋に動き出しました。

秋が深まる10月は実り豊かな季節。

10月レッスンは

『秋香る!和ごはんでおもてなし』を

開催します

秋は「食欲の秋」と言われる季節

今月の料理教室では、旬の食材を

ふんだんに使った和食メニューを

ご紹介します。

DSC_0164

出汁の基本と和食ならではの味付けのコツ

家庭で再現できる「おもてなし和食」など

秋の食材を活かした、初心者の方でも

安心して学んでいただける内容です。

秋の恵みを使った和食を、ご一緒に楽しく

作ってみませんか?

10月おもてなし料理教室『秋香る!和ごはんでおもてなし』のテーブルコーディネートは引き算で整え紫に黒を合わせ、モダンなエルメス風のグレーの器でシックでモダンな和のテーブルコーディネート

DSC_0174

和モダンななテーブルは余白を意識

して整えるがコツ

パーブルにほんの少しのグルーと黒を合わせ

色数も控えめに、エルメス風皿に骨董の漆を

合わせ大人のシックなテーブルコーディネートで

お迎えさせていただきます。

10月おもてなし料理教室『秋香る!和ごはんでおもてなし』のとっておきメニュー

~ 秋香る!和ごはんでおもてなしのとっておきメニュー ~

無花果のフルーツちらし

銀杏と蓮根のかき揚げ椀

牛スジと蒟蒻の白醤油仕立て

白菜と厚揚げのおでん風

ズッキーニと大葉の肉巻き

デザート

(お料理は食材の仕入れ事情により変更する場合がありますので、予めご了承ください)

旬の味覚をギュッと詰め込んだ

「ほっこり和食」をレッスンします。

ではメニューをご紹介しますね!

さっぱりとした酢飯に、旬のフルーツを彩りよく散らした見た目も華やかな『無花果のフルーツちらし』


DSC_018

ホクホクの銀名とシャキシャキ蓮根をかき揚げにし、出汁香お椀仕立ての『銀杏と蓮根のかき揚げ椀』


DSC_0166

秋の代表的な味覚、ほんのり苦味がアクセントになる

銀杏と、揚げてもシャキシャキとした

歯ごたえが楽しい蓮根を合わせて、香ばしい

かき揚げに仕上げます。熱々のお出汁を張って

外はサクサク、中はホクホク。

まさにに秋にぴったりのお椀です。

レッスンでは

  • かき揚げをカラッと揚げるコツ
  • 出汁と合わせたときにベストな仕上がりになるタイミングをお伝えします

牛スジと蒟蒻をコトコト煮込んだホッとする味わいでごはんが進む定番の一品『牛スジと蒟蒻の白醤油仕立て』


DSC_0179

牛スジは長時間煮込むことで柔かくなり、

ゼラチン質の旨みが溶け出してコク深い味に

こんにゃくはその旨みをしっかり吸って、

食感のアクセントになります。

レッスンでは

  • 牛スジを柔らかく仕上げる下ごしらえのコツ
  • 味を染み込ませる火加減のポイント

をレッスンします

やさしい出汁のしみた白菜と厚揚げの体の芯から温まる『白菜と厚揚げのおでん風』


DSC_0157

出汁との相性抜群の白菜は少し食感を残し

厚揚げはコクを与え、ふんわりジューシーに

仕上げます。

シンプルで満足感のある組み合わせです。

レッスンでは

  • 厚揚げをすっきりした味わいにするコツ
  • お出汁の取り方から煮込み時間の目安を

レッスンします。

まとめ

\ 10月レッスンは秋の味覚を楽しみながら、和食の基本も自然と身につくレッスンです /

このレッスンを受けると・・・・

1.季節の和食を学んで家族に喜ばれる

2.出汁の基本と和食ならではの味付けのコツを

 学べる

3.秋の食材を活かした料理のレパートリーが増える

4.家庭で再現できる「おもてなし和食」が作れるようになる

こんな方におすすめ!

●料理初心者さん

●出汁の取り方や煮物のコツを学びたい方

●ご家庭の食卓をもっと豊かにしたい方

●おもてなし料理を学びたい方

●季節を感じる料理を楽しみたい方

「本格和食はハードルが高そう・・・」と

思われる方もご安心ください。

ご家庭で作りやすいレシピとコツを中心に

リラックスした雰囲気で進めていきます。

お料理初心者さんも、大歓迎です^^

お問い合わせ下のお問い合わせ

フォームよりお願いします。

おもてなし料理教室「ma.priere」のレッスン情報

おもてなし料理教室Ma・Priere(マ・プリエール)のレッスンは、

デモンストレーション方式で少人数レッスンです。

  詳しいレッスンの流れは、こちらをご覧ください^^    

開催時間

11:00~14:30(予定)  

受講料

コース料理・レシピ付き お一人様 9,000円(税込)  

定員

一日一組2名様~4名様(少人数制)   ※人数によっては、レッスン日の変更をお願いすることがございます。 予め、ご了承をお願い致します。  

キャンセルポリシー

少人数で行なっておりますので、なるべくキャンセルはお控えください。   材料の準備等の都合上、申し訳ございませんが5日前以降半額、3日前~ 前日当日は全額をキャンセル料とさせて頂きます (後ほどレジュメを送付させて頂きます。)  

アクセス

地下鉄鶴舞線 浅間町駅下車2番出口  徒歩8分  

10月のレッスン開催日

10月のレッスン開催日は下記日程になります。

12日(日)○

14日(火)○

15日(水)△

17日(金)○

19日(日)×

22日(水)△

23日(木)△

25日(土)○

26日(日)△

27日(月)△    

  ご予約はお早めにどうぞ   ※こちらにはリアルタイムでのご予約状況は反映させていません。

お席が既に満席で埋まっている場合も多々ございますので予めご了承下さいませ。

  お申込み、お問い合わせは下のお問合せフォームからどうぞ。

お申し込みは下の公式ラインよりお願いします。

こちらです↓

この記事を書いている人 - WRITER -
帆﨑 升美 
  2013年より、愛知県名古屋市西区で 
  おもてなし料理教室「Ma Preiere」を主催しています。 
  詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 名古屋市西区のおもてなし料理教室Ma・Priere , 2025 All Rights Reserved.